新型コロナウイルス感染拡大防止の為
増田アーツ&クラフツWarehouseは明日、明後日の2日間臨時休業致します。
臨時休業期間中はInstagramに店内の様子を「ストーリー」にて公開致します。
気になる商品がございましたら、メールにてお問い合わせください。
お取り置きOK、発送も対応しています。
増田アーツ&クラフツ OFFICIAL HOMEPAGE
新型コロナウイルス感染拡大防止の為
増田アーツ&クラフツWarehouseは明日、明後日の2日間臨時休業致します。
臨時休業期間中はInstagramに店内の様子を「ストーリー」にて公開致します。
気になる商品がございましたら、メールにてお問い合わせください。
お取り置きOK、発送も対応しています。
今年で3年目になる元町茶倉で行われるイベントのお知らせです。
2020年は2月11日(火・祝日)~16日(日)の日程で開催致します。
イベント期間中、元町茶倉にて増田アーツ&クラフツの器(新・横濱南蛮絵図、よこはまフォークロアなど)、増田博一の一点もの器と絵、更に今回は増田アーツ&クラフツが買い付けて来たアジアの雑貨も販売いたします。これらを展示しながら私達がビジョン(VISION)する横浜を茶倉の空間で飾り付け(FURNISH)致します。
そして、今回のイベントの目玉とも言える、お料理教室も開催!
2月12日(水)18時半~21時(教室1時間半・お食事1時間)講師:増田オラヌ 6,000円+税 応募の締め切り2月9日(日)
器を扱う、プロデュースする会社として、器に関わる事なら何でもインプットして来ましたが、料理もその一つ。器を生活の中でより楽しく使って頂く為に、料理を作り、器に盛り付け、テーブルを整え、食べる事の楽しみ方。器、料理、食べる事柄のヒントと横浜らしさをちりばめた料理教室を開催いたします。
料理教室のテーマ:ハンレーカレーを作って味わう。(3種類の生姜、ハーブとインドのスパイスで煮込んだ豚バラカレー)当日レクチャーと共に茶倉さんにて実際にカレーを作って行きます。その後、簡単なテーブルセッティングを行い、お料理を盛り付け、夕食として召し上がっていただきます。今回のお料理に合わせたお茶3種類を茶倉ブレンドで提供していただきます。プチデザート&お土産付き(おすすめハンレーカレーペースト!)の盛り沢山な内容です。
ハンレーカレーを食べてみたい!!そう言う方の為に2月13日(木)15時~18時(L.O.)カレーセットを茶倉さんにて限定で提供致します。2,000円+税 お茶&デザート付き。(要予約・増田オラヌがご用意致します。)
ハンレーカレーの説明:ハンレーカレーはチェンマイで生まれたカレー。
タイの首都バンコクより700km北にあるタイ第2の都市チェンマイ。
山に囲まれていて、国境沿に中国、ミャンマー、ラオスなど様々な文化が行き交う古都です。
色んな文化が入り混じったチェンマイのカレーってどんな味?
タイのエッセンス、隣国ミャンマーのエッセンスが融合したエキゾチックな味わい。
チェンマイにて様々なハンレーカレーを食べ歩き、1番好んだ味を学んでいただきます。
ハンドペイント1日体験クラス今年もやります!2月13日(木)15時~17時(2時間)要予約 (定員4名)
今回は「南蛮船」の絵柄です。
お教室を体験し、様々な文化が行き交う横浜を感じいただければと思います。
ご予約・お問い合わせ先:増田アーツ&クラフト又は日本茶専門店茶倉
増田アーツ&クラフツ
日本茶専門店茶倉
早めのご予約をお勧めいたします!
増田アーツ&クラフツ関連のイベント:
6月1日〜9日「花と器のハーモニー」場所:エリスマン邸
6月7日「花と器のハーモニー」のイベント 1日体験教室 at エリスマン邸
増田アーツ&クラフトWarehouseのオープン日
6月〜7月は初夏をイメージした器がWarehouse内に並びます。横浜染付、色絵金魚波紋様、タイガーラージ、パロッズオブパラダイス、TSUBAKIなどが会場に並びます。アウトレットコーナーもちょっと模様替え。ANTSHOPのレース&レースがお値打ちに!最新情報は増田アーツ&クラフトのインスタグラムをフォローしてください。
オープン日時:毎週、金/土/日 12時〜17時
1日体験ハンドペイント教室 (増田アーツ&クラフトWarehouseにて)
6月は恒例の「花と器のハーモニー」。今年は19回目、そして開港160年と言う節目に合わせ、「開港160年山手今昔 想いを馳せて・・・」がテーマです。
私たち増田アーツ&クラフトはレン・オークメイドさんのアレンジの元、横濱増田窯と増田博一手描きの器を展示いたします。今回はレン・オークメイドさんのユリのフラワーアレンジメントと合わせて増田博一がユリのハンドペイントの器を新たに制作。ダイニングテーブルにセッティングする予定でございます。
期間中関連イベントとして増田アーツ&クラフト主催の「一日体験・横濱ポーセリンハンドペイント教室」を行います。描いていただく器は「南蛮船」です。
リンク先:
横浜高島屋にて2月20日(水)〜4月16日(火)
2019年春のブライダルフェアを開催しております。
この度、このフェアに合わせ、カスタマイズアイテム(特注)として
増田アーツ&クラフツの器が紹介されました。
ブライダルフェア中、ハンドペインティング1日体験も行います!
3月30日(土)3月31日(日)の二日間、
午前11時〜午後5時(最終受付)にて
横浜高島屋7階プライダルサロンにてお教室をいたします。
一枚のお皿を仕上げるのに2〜2時間半ほどかかりますので、
お時間に余裕を持って是非参加してみてください。
(参加希望の方は横浜高島屋ブライダルサロンへお問い合わせください。TEL (045)313-7195)
2月は月末まで(22日〜)Warehouseでのイベントがございません。ご注意くださいませ。
昨年に続き、今年も日本茶専門店 茶倉SAKURAさんにて横濱増田窯の器の販売会&ワークショップを行います。
日時:2月1日~2月11日 場所:日本茶専門店 茶倉SAKURA
お問い合わせ先は:日本茶専門店 茶倉SAKURA
横浜市中区元町2-107 電話:045-212-1042
展示期間中、横濱増田窯の復刻版「南蛮柄絵図」、茶倉さんで使用していただいているANTSHOPより「DOODLEドゥードル」シリーズのフリーカップ、プレート&ボールM(在庫2個しか残ってません!)と増田博一の手描きの器より「南蛮船」と「薔薇」を展示販売いたします。ギャラリーの様に会場一杯に器を展示いたしますので、是非期間中お立ち寄りくださいませ。
今回は器の展示販売だけではなく、ワークショップも開催いたします。ワークショップは2回行われます。●2月1日(金) 19:00~21:00 (定員8名様) ●2月6日(水) 15:00~18:00 (定員8名様)
1日体験教室の内容は下絵が描かれた器に塗り絵的に筆で絵を描いて行きます。
お皿の絵柄は「横浜の景色」。海の景色、丘の上の景色が説明と共にお皿一杯に散りばめられている楽しい絵柄です。
「横浜の景色」は全部で8色使います。1色、1色順番にパレットの上で練った絵の具を器に塗って行きます。塗り方によって絵の表情が様々に変化するので、初心者〜上級者まで楽しめるようになっています。
全色塗り終わったら、記念にサインをして終了!お好みにメッセージを書いてプレゼントにしてもGOODです。描き終えた器は焼成のため一旦工房に持ち帰ります。焼成後、茶倉さんにてPICK-UPかご自宅までご郵送も承っております。(別途郵送代が必要)
ワークショップの料金:6,000円(税別)+お茶とデザート又はお食事(2,000円)
注意:
※2月4日(月)は茶倉定休日
但し、2月11日(月)は祝日のため営業
当日使用する器は上の写真の物と異なります。下の器になりますのでご注意くださいませ。
来週の金曜日より新しい展示会が増田アーツ&クラフツウェアハウスで始まります。年末と年始をまたぐこの展示のテーマの「新しい年を華やかに」をテーマに増田窯の花柄の器を集めてみました。
営業時間:12時〜17時
今回の展示品のラインアップ:
琳派、うす墨桜、金彩桜角鉢、正倉院文様、金盛桜、TSUBAKI、梅咲ノ図、ビエナガーデン、手描きのものを一部 and more!
増田アーツ&クラフツ Office & Warehouse 営業日時:
横浜市磯子区杉田5−1−26
tel/fax 045−342−7766
info@masuda-art.com
(三日以内に返事がない時はメールが届いていなかったか、携帯電話がPCメールが拒否設定になってないかご確認していただき、再度メールをしていただくかお電話でお問い合わせさくださいませ。
一年と言うのはあっという間ですね。本日は増田アーツ&クラフツでの年末年始の営業カレンダーをアップさせていただきます。
12月の第1週目と第2周目は先月と引き続き「横濱増田窯の東洋美」です。
12月の営業:
1月の営業:
増田アーツ&クラフツでは 12月29日〜1月9日まで冬休みです。
2月1日〜11日まで元町茶倉でイベントを予定しております。期間中2回ほどハンドペインティング1日体験を予定しております。詳しい事が決まり次第追ってお知らせいたします。
増田アーツ&クラフツでのイベントのお知らせをしたばかりですが、昨日お客様に配送しましたDMに開催日程の誤りがありました。それに対応するべく、今回のイベントの開催日を下記の通り訂正いたしましたので何卒よろしくお願いします。
訂正前(DMに印刷されてあった誤った情報):
12時〜17時
■これでは金曜日と月曜日、開催するのか不明。
訂正後:
12時〜17時
■今回の「横濱増田窯の東洋美(オリエンタリズム)」は金曜日も月曜日も開催。よって金、土、日、月の4日を4週間開催いたします。
こちらが修正後の5月のカレンダーです。よろしくお願いいたします。